こんにちは、北見です。
先日、今年に入って初めて、関東に大型台風が直撃しました。
少し遅めの夏休みをとった友人が、航空機を利用した旅行を計画していたのですが、出発当日とかぶってしまい、完全に空港で足止めをされて、丸一日つぶれてしまったそうです。
全国各地で様々な水害をもたらし、人的被害も多く、なんともやりきれないニュースも耳にしました。
せめて、水不足のダムへの貯水増につながってくれればと期待されていましたが、主に平野部での雨量が多く、水嵩は微増にとどまり、水不足解消へは程遠い状況が続いています。
個人的に、節水には積極的に取り組んでおりますが、毎年取りざたされる夏の水不足を見るにつけ、どうにかできないものかと思っています。
こんにちは、北見です。
近年、ネットワークの普及によってフリーランスで仕事をされている方が、都心ではなく住み心地のよい地方での仕事をするという、新しい働き方を模索していると聞きます。
パソコンを使ったクリエイティブな仕事であれば、メールやネット上でのデータのやり取りで納品は可能。地方都市であれば、流通も充実しており、商品のやり取りも十分できるので、ECサイトの運営や実際にものを売買する仕事を過ごしやすい地方で行ったり、ネットワークを利用した観光誘致をビジネスとして立ち上げるなど、地方を拠点にした様々なビジネスが考えられます。
また、一般企業でも会社の賃貸料の削減や、交通費などの雑費の問題を考えなくてよいという観点から、所在地として必要最低限の小さな事務所を借りて、従業員は在宅勤務をするという会社もあるそうです。
地方移住者への不動産の相談や、プランの提案など、我々にとっても、この動きは新たなビジネスの可能性が見えてきます。
新たなフィールドでの仕事には、土地ごとの雰囲気や特色というものをしっかり理解し、溶け込んでいくことが重要です。
何より、色々な地域の方と交流できる機会が増えるかと思うとワクワクしますね。
北見尚之
このサイトは劇団員 北見尚之のオフィシャルサイトです